お空に帰った小さな天使② ~主人と離れて暮らす中で告げられた大学病院への転院~

不育症

これは、私が実際に経験した 妊娠・胎児発育不全・不育症・中期中絶 の体験談です。
 当時、「同じような経験をした人はどのように乗り越えたのか」他の方のブログを読むことで、
 少し前を向くことができました。
 宿った命をお空に帰してから3年が経とうとする中「私の経験が誰かの役に立てば…
 という想いで、この体験談を投稿しようと決意しました。
 このサイトを立ち上げた第一の理由でもあります。
 当時、悩んで悩んで、涙が出なくなるくらい泣いて、私達夫婦は中期中絶という結論を出しました。
 中期中絶は、自然死産ではなく、人工死産です。人それぞれ様々な解釈があると思います。
 このような内容でお気分を害される方は、ここから先は読まないようにしてください。




4回目の受診(11w1days)
かなりヒトの形に近づいてきていて、うっすら目も見えました。エコーの技術の凄さに感心(笑)
血圧は143/88 なぜかこの日の記録が一つだけ・・・?なぜだ?もう3年前のことだから記憶がさだかじゃありません😅

少し話が逸れますが、当時、新型コロナウイルスが流行し始めた年で、この受診の頃は緊急事態宣言が出ていたような時でした。
かかりつけの産婦人科は、実家の近くで、自宅からは電車を乗り継いで1時間ほど🚎
新型コロナが流行する前は、診察の前日に実家に帰って1泊し、診察が終わったら自宅に帰って…というスタイルでした。(この1年程前から、実家では父の在宅介護が始まっていたので少しでも様子を見に帰る時間を増やしたかったのです)
さすがに緊急事態宣言が出ている中、妊婦が電車を乗り継いで県をまたいで移動するのは危険だと主人と話して、この辺りからは実家で過ごしていました。


5回目の受診(15w1days)
エコーしている間にかなり赤ちゃんが動き回っていてエコー写真もブレッブレでした(笑)
血圧は141/91→139/88 微妙な下がり具合(笑) 
家庭血圧が正常なので、まだ薬の服薬はありませんでした。
特に問題もなく終了しました。


6回目の受診(19w1days)血圧141/94→152/91
前回の受診から1か月後
この頃は、少~しだけ胎動らしきものがわかってきた時期で、元気に動いているのが嬉しかったです😄
この日は、胎児スクリーニング検査といって少し詳しくエコーをしてもらう日でした。エコーをしてもらっている間は、「赤ちゃん、多分女の子かな?」とか「元気に動いてるね~」と平和に過ごしていました。
ただ、何回も頭の大きさなどを計りなおしているなぁとは思っていたのですが、「赤ちゃんが動き回って計りにくいのかな」くらいに感じていました。
エコー検査が終わって主治医の診察になり、「お母さんの血圧のことも気になるし、赤ちゃんも小さめで…このままだと、この病院での出産は難しいから大きい病院を紹介しようと思います。」と言われました。

主治医からの言葉は、実際に言われた言い方とは違うけれど、こんな内容でした。
何回も計りなおしていたのは、赤ちゃんが小さかったからか…と納得しつつも、「赤ちゃん元気だね」とばかり言われていたので、急に大きい病院の紹介と言われて困惑しました😢

それでも、先生の話を聞いていたニュアンスとしては、赤ちゃんの大きさよりも私の血圧の方が気になるという感じに私はとらえていました。
地元の大学病院を紹介してもらい、3日後に診察をしてもらうことが決まりました。
ひとまず、家(実家)に帰り母に伝えて、主人にはLINEを送りました。
夕方、主人から折り返しの電話がありましたが、そこでも「多分、私の血圧が高いからどうにかせなあかんのちゃうかな?」みたいな感じで軽く話していたような気がします。





・・・・・・・・・
新型コロナウイルスが流行し始めて、緊急事態宣言が…という時と重なってしまい、最終的に4,5か月は主人と別居状態でした💦
ちょうど実家の様子が気になっていた時だったので、個人的には実家に住むことになってよかったと思っていましたが・・・
この時期は、父は少しずつ歩くことが難しくなってきたり、こちらの会話が理解できているのかな、どうかな?というような状態になってきていた頃でした。
大学病院を紹介された時も、自分や赤ちゃんのことも考えつつ、父のことも心配していたので、頭の中は色んな心配事が飛び交っていました😅
マイナスな考えや心配事を口に出してしまったら、現実にも起こってしまうのでは?という風に思ってしまって、この時も頭の中は心配事だらけでも、家族に話す時は「大丈夫大丈夫♪」とプラス思考で過ごしていました。(これは昔から、今も変わらず…自分ルールのような感じです😅)

次回は、大学病院の初診とその結果について書いていく予定です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました