付き添い入院 持ち物リスト&便利グッズ

オススメ

現在、1歳5ヶ月の息子は心疾患があったため、これまで2回入院をしています。
6ヶ月の時(カテーテル検査のみ、土日はさんで5泊6日)と9ヶ月の時(開胸手術、9泊10日)私も付き添いで同じ病室に寝泊まりしていました。
この2回の経験から、子どもの入院時に必要な物これ便利だったよという物をまとめていきます!
わが子の入院は、無いに越したことはないですが…いざという時に参考にしてもらえたらと思います!

最低限必要な物

・保険証
・医療証
・診察券
・母子手帳
・お薬手帳
・現金、銀行のカード等
(・限度額証明書)

私の場合、息子の入院する病院が自宅とは他県だったので子供医療の手続きを退院後にしなければならず、ひとまず補助なしで全額支払わなければなりませんでした。そのような場合は「限度額証明書」を準備しておくと多額の支払いをせずに済むようです😄

子どもの持ち物

【衛生用品】
・着替え(2,3日分)
・オムツ
・おしりふき
・歯磨きシート(歯ブラシ)
・ガーゼ(5枚ほど)
・箱ティッシュ

診察や検査があるので、服は肌着を含めて全て前開きでした。
入院した病院では、入院着を借りられた(有料)のですが、少しでも普段と変わらない雰囲気が良いかな?と思って持ち込みました。
ガーゼは普段の生活で、よだれを拭いたり何かと使っていたので用意していました。
箱ティッシュは、病院から持ってくるように指示があったので持っていきました。私自身が鼻をかんだりして、かなり使いました(笑)

【食事関連】
・スタイやお食事エプロン
・スプーン
・手口拭き

スプーンは、ティースプーンのような物が2つ用意されていましたが、食べさせやすさ優先で使い慣れた物を持ち込みました。
スタイや手口拭きについても、タオルに紐のついた物(スタイ代わり?)と使い捨ておしぼりが2つ用意されていましたが、これについても私自身のやりやすさ優先で持ち込みしました😅

【その他】
・お気に入りの絵本やおもちゃ
(・バンボ)

息子の入院した病院では、持ち込みの絵本やおもちゃは3つまでと決まっていました。お気に入りの物があると、気持ちを落ち着かせることができますよね。看護師さんに伝えれば、プレイルームのおもちゃを病室に持っていくことができました🎵
バンボは、食事を食べさせるのに、あると役立ちますよね。息子の場合、まだ抱っこで食べさせていた頃だったので必要ありませんでした。こちらも、数に限りはありましたがプレイルームのものを借りられるようでした🎵

付き添い者の持ち物

【衛生用品】
・着替え(2日分程度)
・タオル(数枚)
・マスク
・シャンプーなどのお風呂セット
・洗顔、化粧水などのアメニティセット
・歯磨きセット
・ハンドクリーム、リップクリーム ※乾燥対策!!
・眼鏡、コンタクト用品
(・身体拭き)
(・ドライシャンプー)

付き添い者の衛生用品は、基本的に外泊する時に必要な物になります。
大荷物になるので、自分の荷物で減らせるものは極力減らしていきました。
着替えは、そのまま寝られるように伸縮性のあるゆったりとしたものにして、次の日の夜まで着ていました😁
こんな感じ↓の服なら、そのまま寝られるし、昼間に病院内に居る分には全然問題ないと思います👍


パジャマ ルームウェア 上下セット セットアップ レディース スポーツウェア ヨガ パーカー サルエルパンツ お揃い ロングパンツ トップス 長袖 プルオーバー ゆったり 柔らかい 可愛い 秋冬 部屋着 寝巻き カラバリ プレゼント 2点セット オシャレ

病室はとても乾燥するので、乾燥対策グッズがあると良いと思います。特に、新型コロナが流行してからは事あるごとに手指消毒をしますよね。私は手がガサガサになるのでハンドクリームが必需品です😂

院内に、付き添い者が使えるシャワー室がありましたが、時間帯によっては混んでいたり、シャワーよりも睡眠を優先させたい日もあると思います。
そんな時は、体拭きドライシャンプーがあると病室で全て済ますことができるので便利でした🎵

【日用品】
・ハンガー
・ピンチハンガー(小さいタイプ)
・S字フック
・洗濯ネット
・洗濯洗剤
・置時計
・ライト

病院には、洗濯機や乾燥機もありました。乾きにくそうな物は乾燥機を使いましたが、先ほども書いた通り、病室はとにかく乾燥します!タオル類など部屋干しでも乾きそうな物は、子どもベッドの柵などに干しておくと乾燥対策にもなります😁

病室はわりと狭いので、S字フックでちょっとした物を引っかけたり、入院生活を少しでも快適に過ごせるよう工夫するのも良いと思います。

室内に時計があるとは思うのですが、カーテンを閉めてしまうと見えなかったり…すぐに時間を確認できるので、自宅の寝室でも使っていた置時計が重宝されました😊


【レビュー特典あり】デジタル 温度湿度計 TH-105 MAG ノア精密[卓上 置き時計 壁掛け時計 湿度計 時計 見やすい 湿度温度計 温湿度計 シンプル おしゃれ 温度計 室温 湿度 温度 管理 デジタル時計 温度湿度計ホワイト 白 温湿時計] 即納


消灯後の病室は結構暗いです😞ベッドサイドに、消灯後も使える読書灯のようなものがありましたが、それを付けると、寝ている息子の顔面に灯りが当たってしまって・・・💦
自宅でも息子の就寝後にこのライトを使っていたので、持参しましたが大活躍
私は、この時期に搾乳をしていたので、消灯後にゴソゴソする時に大助かりでした👍🎵


パナソニック Panasonic 乾電池エボルタNEO付きLEDランタン BF-AL05N ホワイト

その他

・スマホの充電器
・延長コード
(・モバイルバッテリー)
(・モバイルWi-Fi)
(・イヤホン)
・100円玉
・クッション、ブランケット

付き添い入院中は、普段の生活に比べてスマホを触る時間が長くなりました。
自分が寝ている近くでスマホの充電をする場合、コンセントの差込口が遠いことがよくあります。そんな時は、コードの長い充電器や延長コードがあると便利です。私の場合、搾乳機のコードが短かったので延長コードが大活躍でした😊

私はモバイルバッテリーやモバイルWi-Fiを持参する程ではありませんでしたが、ギガ数などが気になる場合は持っておくと良いと思います。イヤホンについても、スマホで動画を見る方は持っておくと良いですね🎵

息子の入院していた病院では、洗濯機、乾燥機、シャワー室を使うために100円玉が必要でした。
一回目の付き添いの時は用意していなくて、自分の食事をコンビニで買うのに100円玉のお釣りが出るように工夫していました😅

付き添い入院では、子どもと同じベッドで寝る方も多いと思います。
私は、カテーテル検査後や手術後に息子がベッドに固定されていたり、点滴等の管があったので息子とは別で、簡易ベッド(ソファー?)で寝ていました。
寝具の貸し出しはなかったので、ブランケットを収納できるクッション(たまたま家にあった)を用意して、クッションを枕にしてブランケットをかけて寝てました😄

番外編:哺乳瓶や搾乳機を持参する場合

息子の場合、貸し出される哺乳瓶でミルクを飲んでくれたので、哺乳瓶の持参はせずにすみました。
ただ搾乳機の貸し出しはなかったので持参せざるを得ませんでした。
その分、荷物が増えるのは仕方がなかったのですが、困ったのは搾乳機の消毒です😞
友人に教えてもらった方法で乗り切りました!!
【準備するもの】
・ジップロック Lサイズ
・ミルトン等の錠剤
・空ペットボトル
・洗面器
【やり方】
①洗面器の上に、ジップロックを開けてスタンバイ
②ジップロックの中にミルトン等の錠剤を入れて、規定量の水をペットボトルで計りながら入れる
③消毒したい物を入れて、ジップロックのチャックを閉めて出来上がり

ジップロックは、一般的なコレ↓です。
Lサイズで2リットル分の水は入るので、搾乳機を消毒する分には充分でした👍


旭化成ホームプロダクツ ジップロック フリーザーバッグ シンプルモデル L 1箱(30枚)


消毒をする前に軽く洗う時、病室の洗面台は結構狭かったです。
スプレータイプの洗剤をシュッシュして、指でこすって…が精いっぱいでした😅


【花王】キュキュット 食器用洗剤 クリア泡スプレー 微香性 本体 300ml【食器用洗剤】【キュキュット】

最後に

息子の入院生活を思い出しながらまとめてみましたが、かなり長くなってしまいました💦
要点をまとめるの難しい😥 もっと勉強していきます!!
今回紹介させてもらった内容は、あくまで息子の入院した病院や息子の月齢で必要な物です。参考にしてもらえたらと思います。

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました