養護教諭(保健室の先生)として働き始めて9年目の春。
勤務校の異動があり、新たな気持ちで仕事始めを迎えました。
しかし、その学校は、これまで勤務していた学校の雰囲気とは違っていました💦
なんとなく感じた 職員室内に漂う冷たい空気・・・
多くの先生方が、他学年の教員や他教科の教員に対して無関心なように感じました。
(細かいところまで目が行き届いて、温かい言葉をかけてくださる方も数名おられました)
「これまでの学校が温かく活気あふれる学校であっただけで、こういう学校もあるよね」
そう気持ちを切り替えて仕事をしていきました。
気持ちは切り替えていたはず…だったのですが
ふとした時に、以前勤めていた学校での働きやすさ、楽しさが頭をよぎっていきました。
「働きづらい」「仕事が1ミリも楽しくない」
そう思いながらも、年度初めの保健室は大忙し💦💦
頭も身体もフルで働かせていかないといけない…のに、思うように動かない・・・動けない?
相方の先生の指示も聞いた時には理解していたはずが、その作業をする時には
「あれ?」どうしたらいいか全くわからない状態。
あげくの果てに「先生は、養護教諭むいてないんじゃない?」と言われる始末・・・。
作業を終わらせるのにかなりの時間がかかり、家に着くころには日付が変わることもしばしば…
今までのように頭が働かない、身体も動かない
トレードマークだった笑顔も全く出せなくなり、頭の中は「なんで?」がいっぱいでした。
異動したばかりだったので知り合いの先生はおらず、
周りの先生方から「動けない養護教諭」「指示待ち人間」と思われているような気がしてなりませんでした。周りの目が気になりすぎて、余計に身動きが取れない状態でした。
前職場の仲が良かった先生と知り合いの先生がおられて、
その先生からは「何かあったら相談して」「仕事しんどくない?」と優しく声をかけてくださることもあり、その方とお話している時間は唯一楽しい時間でした✨
しかし、相方の先生はそんな風に楽しく話している私の姿が気に入らなかったようで、次第に当たりが強くなっていきました😢
この異動までは、きちんと養護教諭として働くことができているつもりでしたし、職場の方々との関係性も悪くはなかったと思っています。それなりに自信とプライドを持って働いていました。
けれど、ここではそんな自身やプライドは微塵もありません😥
「自分は養護教諭に向いていないのでは」「こんな自分が子ども達のサポートをできるわけない」「養護教諭としてというか社会人としてダメなのでは」
仕事中も帰宅してからも、こんな考えが常に頭のどこかにある状態でした。
身体的な症状としては、仕事のことを考えていると(勤務中も)頭痛・腹痛・吐き気がおそってきたり、何でもない時に職場であったことが脳裏をよぎって涙が出てきてしまったり…😢
マイナスな気持ちがどんどんどんどん膨らんで、毎朝の出勤では、電車が来る前の線路を見ながら思ってはいけないようなことが頭をよぎることもありました。
ぐちゃぐちゃな気持ちで、どうにか2か月働きました。
・・・・・・・・・
後日談とまではいきませんが、
ある程度元気になった今では
「そこまでみんな自分のこと見てないから、ある程度自由に動けばよかったのに😗」
「あの時こう言い返してやればよかったのに😝」
とか思うのですが、当時はいっぱいいっぱいだったし「自分はダメだ」と思い込んでしまっているから何もできなかったんですよね。
ちなみに、当時の詳細を思い返そうとすると、まだ頭痛や吐き気がしてくるので断片的な文章になってしまっています。なかなか完治までするのは難しいですね。
次回は、病院受診と治療について書いていく予定です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました❗
コメント