適応障害になりました ~約半年の休職を経て出した決断~

適応障害

休職中は仕事のことをかんがえないように過ごしていましたが、事務手続き等で管理職や事務員さんとは連絡を取らなければなりませんでした。
事務員さんとのやり取りは、書類の郵送が主だったのでそこまで苦痛ではありませんでした。
しかし、管理職は私の様子(健康状態?)を把握するためでしょうが、電話や直接会ってお話することが多かったです。仕方のないことでしたが、正直しんどい想いをしていました😥

当初、私は4月から復帰できるように、通勤のための電車に乗る練習をしていました🚎
秋頃には、昼間の空いている時間であれば無症状で電車に乗ることができました。通勤時間等、混みあっている時間帯は、どうしてもフラッシュバックしてしまい動悸吐き気がしていましたが、なんとか乗れる状態でした😅
けれど、勤務先の最寄り駅で降りることだけは、どう頑張ってもできませんでした😞(今も降りられません…)

頑張って復帰できるように努力をしていた私でしたが、ある日を境に離職を決意します。

12月に行われた教育委員会の人事担当との面談です。
体調を気遣われたり休職中の過ごし方を聞かれたり、色々話したと思うのですが、正直詳細はあまり覚えていません💦
要点は、
「来年度、相方の先生は変わるから、異動はせずに今の学校で勤務してほしい」
来月頭までに復帰するかどうか返事をしてほしい」
この二点でした。

疲れもありボーっとする頭で考えていました。
「相方が変われば復帰できると思われてるの?」
「練習中だけど、最寄り駅で降りられないって伝えているのに…」
「考える時間は2,3週間…」
「辞めてしまったら、厳しい採用試験を乗り越えたことが水の泡…?」
「公務員から無収入の専業主婦?」
面談後、教育委員会に対する失望感のような感情が、離職という決断を後押ししている一方で、採用試験に向けて頑張ってきた数年間、講師時代にお世話になった先生方の温かい言葉が、その決断を足踏みさせていました。そして何より、一定のお給料を頂ける立場からの無収入に陥る恐怖😂

家に帰ってからもぐるぐる考えている私に、主人が一言
辞める一択でしょ」
「というか、無理じゃない?その条件で復帰するとか」

ぐるぐるもやもやしていた考えをバッサリ斬ってくれました(笑)
言葉だけ見てみると素っ気ない言い方でしたが、私の本心をズバッと指摘してもらえたようで主人の言葉が後押しになりました。

決断すれば、その後の行動は早かったです😁
自分が抜けた後の講師を探すにも早い方が良いだろうから、面談の翌日には管理職に離職の旨を伝えました。離職に向けての書類を送ってもらい、記入して手続きをして…あっという間に事が進みました。
あとは、私の場合、傷病手当金をもらう対象になるようだったのでその手続きについて調べて事務手続きをしたり…

私の場合、勤務していた期間は2か月半程だったし、症状についても他の方と比べたら軽症だったかもしれません。それでも、離職して数年経った現在も、勤務先の最寄り駅では降りられませんし、駅を通過する時でも「元同僚と出会ったらどうしよう」とか考えてしまいます。勤務していた時のことを思い出して気分が落ち込むことも、頻度は減りましたが未だに続いています。
再就職についても考えることはありましたが、「同じことになったらどうしよう」という気持ちが浮かんでしまって、まだ新しい一歩を踏み出すことができていません。

適応障害だけではなく、心の病気は完治がなかなか難しいです。
自分のペースで、周りも頼って、ひとまず、毎日を楽しく過ごすところから始めていけたらいいのではないかなと思っています。最初は、それもなかなか難しいんですけどね😞
自分が自分らしく、少しでも笑顔でいられる方に向かって歩き出そう
離職してから、私が心に置いている言葉です。

前を向いて歩きだせる人が少しずつでも増えていきますように…

・・・・・・・・・
「適応障害になりました」の実体験記事は、これにて終了です。
つたない文章や内容だったかと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回、サイト設営からなにから初めてのことで、実体験の記事を書いていったのですが、なかなかまとめるのが難しいですね😂
このシリーズが終わったら、次の体験記を書こうと思っていたのですが、きちんと伝えられるようにもう少し練ってからにしようかなと思ったり…。
ちなみに、次に予定している体験記は、離職を決意した頃にお腹に宿ってくれた小さい小さい天使の話です。初めて私たちのもとに来てくれた子の話、大事に大事に振り返りながらまとめようと思います。

文章を書く練習の意味も込めて、単発の記事を何かしら書いていきます❗
息子のはまった絵本まとめや、最近の気になるニュースなどなど・・・思ったこと感じたこと、知ってほしいことなどを書いていこうと思っています。
お付き合いいただけたら幸いです✨

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました